バリの料理

私たちがはじめてバリに行った94年頃と比べると隔世の感があるウブド。雨が降ると道一杯に大きな水溜りができ、道路わきの排水溝の上を歩けば、あちこちにぱっくりと穴が空いていて、余所見でもしようものなら、間違いなくどぶに落ちてしまうような状態だったけれど、今ではずいぶん整備されて歩きやすくなりました。写真は94年当時のラヤウブド通り。これでもメインストリート!今では車とバイク、それに人の群れで埋め尽くされています。


ウブド編

デウィシタ通りのTutmak

当時はまだ未舗装のでこぼこ道だったデウィシタ通りも今ではすっかり様変わりして、おしゃれな店がひしめいています。レストランも増えたし、ちょっと流行らない店は別のお店に場所を譲って跡形もなし。Wi-Fiが使えるので4年前によく行っていたドラゴンフライが今回は消えてしまったけれど、トゥトゥマックが健在だったのは素直にうれしい。このお店のベジタブルプレート(写真)を食べたかったので(笑)。


娘婿のポールが楽しみにしていたメキシカンのエンチラーダ。「オイシイ」!と、にっこり。


こちらは娘がオーダーした同じくメキシカンのファヒータ。これにトルティーヤがつく。

 

二人ともメキシコ国境に近いサンディエゴにしばらく住んでいたので、メキシカン料理のこんな感じのメニューが懐かしいらしい。


ラヤ・ウブド通りのCasa Luna

お気に入りレストラン「カサ・ルナ」で夫とポールが食べたカレーアヤム(鶏のカレー)。因みにこのレストランはカレーが人気らしい。


カサ・ルナで私がオーダーしたのはグリルド・ビーフ。おいしかった!


ハヌマン通りのlaba-laba

ハヌマン通りにあるレストランlaba-labaのビーフン・ゴレンもなかなかおいしかった!

他のメニューは写真の写りがあまり良くないので省略しましたが、どれもおいしかったです。


Cafe Bali

モンキーフォレスト通りにあるカフェ・バリにはお茶しながらWi-Fiを使うために入ったのだけれど料理もおいしくてビックリ!もっといろいろ食べてみたかった。これは私が食べたサンバル・テイストのツナ料理。サンバルは辛味のある玉葱などを使ったバリ独特の香辛料で、これを食べるとバリに来た実感が湧くほどの癖になるおいしさ。娘が食べたメニューもすごくおいしかったのだけれど、写真を撮る前に食べはじめてしまったので残念ながら写真なし!


DIAN

ひとりでバリに滞在したときも足繁く通ったDIANのお気に入りメニュー、ビーフの黒コショウ炒め。野菜のシャキシャキした歯ごたえがとってもおいしい。


こちらもDIANのメニュー、お魚のグリル。野菜がいっぱいで肝心のお魚が隠れてしまっているけど、結構大きな切り身が入っています。


こちらもDIANの鶏のグリル。


こっちはお魚だったと思います。どれも付け合せの野菜がイッパイでうれしい。

 

ところで、このお店の良いところはお座敷席があるところ。欧米人客が大半なのでここは大抵空いていて、私たちには好都合。あちこち歩き回った時には特にこのお座敷席がありがたいです。やっぱり日本人。あっ、ポールもお座敷席は好きですよ。ただ足が長過ぎて時々置き場に困ることもありますが、ここは大丈夫(笑)


バリの定番メニュー

バリの定番料理といったら、ナシゴレン(炒飯)、ミーゴレン(焼きそば)、それにナシチャンプル。因みにナシはご飯、ミーは麺、チャンプルは「混ぜこぜにした」というような意味。沖縄でもゴーヤチャンプルなどの共通の使われ方をしていますね。こちらはミーゴレン。


こちらが一般的なナシゴレン。


ナシチャンプルはこんな感じ。

 

そうそう、私は野菜炒めのチャプチャイも好きです。


サヌール編

サヌールでもおいしいものをイッパイ食べましたが、写真が少ないです。ビーチのローカル・ワルン(食堂)で食べたバラクーダなどのイカン・バカール(魚の炭火焼き)や、ビラから歩いて行ける「ママ・プトゥ」などでもシンプルながら格安料金でおいしい食事ができました。前回行った時より、全般的に料理の質が上がっているようです。

ちょっと高級なアヤムバカール(鶏の炭火焼)って感じ。ウブドから到着した早々、宿泊先のナタバレ・ビラのレストランで食べたランチ。


こちらもナタバレ・ビラ内のレストランで食べたツナのガーリックソテー。夫のオーダーしたものを味見させてもらって、別の機会に食べたら・・・それほどでもなかった。これはおいしかった方を撮影したもの。


こちらは娘が食べた白身魚のグリル。日本人にはうれしいお味。